「生きるってなに」をテーマにつづる。写真エッセイ。
「生きるってなに」という質問からはじまり、いつの間にか宇宙、物理など様々なカタチの質問に変わっていきます。きっとあなたにぴったりの「生きる答え」が見つかると思います。
✨️名言
生きているということは
人と「つながっている」ということ
「人に迷惑かけることも
迷惑かけられることも 恐れない」ということ
✨️効能
幸せになりたいとき
人間不信 孤独 迷い #生きている意味 喜びを感じたい #幸せになりたい #自己受容
✨️#読書感想
さてこの本は、ある学生に生きる意味がわからないと相談されたことがきっかけで生まれたそうです。
生きる意味が知りたいとまでは
思わなくても、
愛し愛されて幸せになりたいと
思ったことってありませんか?
生きるためには、
他者が必要だからこその願いであり
それもまた、1つの生きる意味です。
是非、後書きも読んで欲しいのですが、
人生に必要な2つの目について著者が語っています。
1つは今を必死に生きるための「虫の目」。
もう一つは世界を俯瞰でみる「鳥の目」。
この本の写真をパラパラ見ているとまさに鳥になって世界を旅し、色んな人と出会っているような気持ちになれます。
なので、まずはパラパラと写真を見て、それから気になる言葉をじっくり味わって見てほしいです。
自分を傷つけないこと
人と繋がっていること
今を生きること
愛すること
たくさんの悩みに寄り添えるそんなエッセイです。
ちなみに著者の「ガンジス河でバタフライ」という本は、長澤まさみ主演 宮藤官九郎 脚本で 映画化もされています。
------
#ハートシェアブックス #セルフケア#癒し #癒やす #メンタル #ストレス #本好きと繋がりたい
0コメント