東大留学生ディオンが見たニッポン (岩波ジュニア新書)

ディオン・ン・ジェ・ティン 岩波書店

シンガポールからきたアジア人留学生。外国人には理解するのがハードと言われる日本で「郷に入っては郷に従え」を胸に日本に融合しようとしていく彼女の経験は新しい場所、未知の経験に挑むとき役に立つと思います

✨️フレーズ

#コミュニケーションは、言葉だけじゃない。一番有効なコミュニケーションは、言葉を超えたものである

#雰囲気が読めても、自分の性格や定着した考え方のため、対応できない時もある、とフランスで気付きました。

#幼時から日本に住んだことのない人は、どのぐらい日本語を勉強してもネイティブにはならない

#「郷に入っては郷に従え」という概念を忘れず、自国の文化を尊敬しながら他国の文化を身に着け、どこまで受け入れるか自分で判断することが一番大事だ

✨️効能

なじめないとおもうとき

#多様性 #会社をやめたい #経験 #くるしい #転校 #いじめ #なじめない #憂鬱

✨️感想

どれだけ人がバカにしても、価値がないという証拠にはならない。いくら他人が評価してもそれが成功であるとも限らない。自分が価値を感じるなら、同じように思う人たちが、きっといる。狭い世界の限られたものさししか、たいていの自分は持っていない。すぐそばにはない。好きなものに誇りを持つ勇気、自分軸で生きる力を育てる大切さを学びました。

------

#ハートシェアブックス #本の処方箋 #本好きと繋がりたい #選書 #セルフケア#ストレスケア #心のメンテナンス #自己肯定感 #メンタルヘルス #セラピー #ストレス

ハートシェアブックス「読書セラピー」のための「本の処方箋」

読書セラピーのための本の処方箋「どこでも、いつでも、だれでも」手軽に始められる読書でのセルフケアを広めたい。twitter では読書セラピーの本屋になるまで日々のスケッチを発信しています。